労務事情 2024年2月1日号

〈Q&A〉2024年度版就業規則・諸規程等の策定・改定,運用ポイント

弁護士 小鍛冶広道
Q1 「就業の場所」「従事すべき業務」の「変更の範囲」に関する明示
Q2 「通算契約期間又は更新回数の上限」の明示
Q3 「無期転換申込みに関する事項」「無期転換後の労働条件」の明示
Q4 専門業務型裁量労働制に関する労基則改正に伴う賃金制度改定
Q5 休職期間中の「リワーク」「試し出勤」に関する就業規則改定
Q6 転職者が前職の秘密情報を持ち込まないようにするための対応
Q7 今後の育児・介護休業法改正の方向性

 

解説

◎定額残業代に関する裁判例の動向から見る実務上の留意点
元労働省監督課中央労働基準監察監督官 中川恒彦
はじめに
Ⅰ 定額残業代制度とは
Ⅱ 定額残業代に関する最高裁判決(運輸業関連のものを除く)
Ⅲ 定額残業代に関する最高裁判決(運輸業に関するもの)
Ⅳ 最近の下級審判決(問題の多い企業の賃金管理制度組立て)

ワンポイント解説

◎管理職世代の従業員が抱える“見えない”疾病のリスク
産業医 関谷剛

連載

◎視点 永瀬隆之
待ったなしのリテンション・マネジメント(1)~採用コストを定着施策に再配分せよ~
◎数字から読む 日本の雇用 濱口桂一郎
第21回 争議行為の参加人員 6,447人
◎会社を守る 労務リスクマネジメント 太期健三郎
第4回 フェイズ3「リスクの評価」:リスク対応の優先順位をつける
◎こちら健康経営推進部! 編集部
第10回 丸井グループ
◎社内弁護士と読み込む労働判例 芦原一郎
第62回 ツキネコほか事件/名古屋自動車学校(再雇用)事件
◎知っておきたい “新しい” 労務管理用語 栩木敬
第22回 弾力的労働時間制度(その1)
◎Bookshelf
◎略語・略称一覧/次号予告
◎過去の主な記事

労務管理の理論と実践を繋ぐ! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    人事労務担当者
  • 労働組合
  • 弁護士
  • 社労士
  • 企業コンサルタント
    (中小企業診断士等)
  1. 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
  2. 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
  3. 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
労務事情 詳細を見る

ページトップへ