労務事情 2023年4月15日号

〈Q&A〉
裁判例に見る ハラスメントによるメンタル不調と労務管理上の留意点

弁護士 浅井隆 弁護士 友永隆太 弁護士 井山貴裕 弁護士 梅本茉里子
Q1 上司・部下間のハラスメントによるメンタル不調
Q2 同僚間のハラスメントによるメンタル不調
Q3 セクハラによるメンタル不調
Q4 マタハラによるメンタル不調
Q5 カスハラによるメンタル不調
Q6 セカンドハラスメントによるメンタル不調
Q7 SOGI ハラによるメンタル不調
Q8 業務委託者,派遣社員等へのハラスメントによるメンタル不調
Q9 ストレス耐性の低い社員へのハラスメントによるメンタル不調

〈Q&A〉
外国人雇用に関する法的留意点(1)

弁護士 杉田昌平
Q1 外国人雇用の現状
Q2 日本人を雇用する場合との違い
Q3 在留資格制度
Q4 高度人材の在留資格
Q5 技能実習制度,特定技能制度
Q6 在留資格に関する手続き
Q7 外国人雇用における労働関係法令の適用
Q8 不法就労

連載

◎視点 松浦幸一朗
注意すべき2~4年目の「早期離職」 予防の鍵は「自立」の過程でぶつかる「壁」の正しい理解
◎最近の労働判例
◎添削でみる就業規則のつくり方 多田智子
第29回(最終回) ストレスチェック制度(2)
◎メンタルヘルスにかかわる相談事例 日本産業カウンセラー協会
第6回 先輩社員との人間関係に悩む女性社員に迅速に対応したケース
◎注意 判例をチェックしましょう! 藤原宇基
第132回 家族の病気を理由に転勤を拒否している社員がいます。
◎ゼロから始める労働法レッスン 原昌登
第65回 ビジネスと人権
◎労働行政&労働法制に関する動き 北岡大介
雇用調整助成金コロナ特例措置の終了/就活ハラスメント防止のための企業事例集
◎社会保険Q&A HR プラス社会保険労務士法人
出産育児一時金の引上げ
◎労災補償Q&A 高橋健
通勤途中に歯科医院で受診した後の災害
◎給与税務Q&A 森康博
通勤手当の税務上の取扱い
◎略語・呼称一覧/次号予告

【お知らせ】1日号に掲載していました連載「注意 判例をチェックしましょう!」は、今号より毎月15日号に掲載いたします。

労務管理の理論と実践を繋ぐ! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    人事労務担当者
  • 労働組合
  • 弁護士
  • 社労士
  • 企業コンサルタント
    (中小企業診断士等)
  1. 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
  2. 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
  3. 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
労務事情 詳細を見る

ページトップへ