労務事情 2022年11月1日号

〈Q&A〉
労働時間管理に関する実務対応

弁護士 吉村雄二郎
Q1 出退勤管理の実施とSNS対応
Q2 終業後の確定拠出年金説明会と時間外労働
Q3 遅刻3回で欠勤1日分の賃金カットの妥当性
Q4 顧客対応のための自主的な昼休み交代制
Q5 フレックスタイム制度下での交通機関の事故による遅延
Q6 タイムカード打刻漏れの際の残業時間の算定
Q7 出向先の労働時間が出向元より長い場合の取扱い
Q8 代替休暇の考え方と中小企業への適用

〈Q&A〉
自動車管理に関する法的留意点

弁護士 片山雅也 弁護士 家永勲
Q1 マイカー通勤の年齢および雇用形態の制限
Q2 副業先の会社へ向かう途中での事故
Q3 社有車の私的利用と人身事故
Q4 社有車の盗難
Q5 出張や外勤中の労働時間の扱い
Q6 申請とは異なる方法・ルートでの通勤時の事故
Q7 病歴報告,薬服用の確認等,体調管理の必要性
Q8 運転前後のアルコールチェックの義務づけ
Q9 マイカー通勤規程と社有車管理規程

連載

◎視点 前野隆司
なぜ今,ウェルビーイング経営が重要なのか?
◎数字から読む 日本の雇用 濱口桂一郎
第7回 「あっせん」「審判」「訴訟」件数 3,700件前後
◎パワハラが起きない組織をつくる 近藤圭伸
第1回 パワハラ予防の重要性
◎すべる,つまずく,踏みはずす 能川和浩
第4回 事例3:YKK グループのオフィスビルでの取組み
◎社内弁護士と読み込む労働判例 芦原一郎
第48回 国・岩見沢労基署長(元気寿司)事件/Hプロジェクト事件
◎今日からはじめる 情報セキュリティ対策 影島広泰/小坂光矢
第12回(最終回) 情報セキュリティ対策実践編:情報漏えい発生後の対応
◎注意 判例をチェックしましょう! 藤原宇基
第127回 緊急対応用の待機時間は労働時間として扱っていません。
◎知っておきたい“新しい”労務管理用語 栩木敬
第8回 応量カット/オンボーディング
◎Bookshelf

●労政インフォメーション
2022年度地域別最低賃金の改定/「厚生労働省関係の主な制度変更(令和4年10月)について」を公表

労務管理の理論と実践を繋ぐ! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    人事労務担当者
  • 労働組合
  • 弁護士
  • 社労士
  • 企業コンサルタント
    (中小企業診断士等)
  1. 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
  2. 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
  3. 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
労務事情 詳細を見る

ページトップへ