労働判例 2013年1月合併号 No.1057
新春鼎談
最近の有期労働契約(期間雇用)をめぐる判例と改正労契法
~期間雇用の中途解雇、雇止め等を中心に~
外井 浩志(弁護士)/小川 英郎(弁護士)/山本 圭子(司会・法政大学講師)
判例
・営業開発部長の降給・降格処分と解雇の有効性
コアズ事件(東京地裁平24.7.17判決)
・石綿ばく露による原発性肺がん発症・死亡と業務起因性
国・足立労基署長(甲野工務店・石綿)事件
(東京地裁平24.6.28判決)
・派遣社員への暴言等を理由とする懲戒処分の有効性
エヌ・ティ・ティ・ネオメイトなど事件
(大阪地裁平24.5.25判決)
・退職した元部長からの時間外割増賃金・減額賃金差額請求
ピュアルネッサンス事件
(東京地裁平24.5.16判決)
・一時金格差支給に対する差額請求と損害賠償請求
エクソンモービル事件
(東京高裁平24.3.14判決)〈付原審東京地裁平21.1.28判決〉
判例ダイジェスト
・中途採用の内定取消しに対する損害賠償請求 World LSK事件(東京地裁平24.7.30判決)
・元従業員に対する損害賠償等請求 片山興業事件(東京地裁平24.7.18判決)
労働審判ダイジェスト
・妊娠を契機とする解雇への解決金支払い等請求 横浜地裁平23(労)178号(平23.12.26)
命令ダイジェスト
・健創庵事件(奈良県労委平24.9.27命令)
・パナソニックエコシステムズ事件(愛知県労委平24.9.24命令)
・本田技研工業事件(中労委平24.9.5命令)
・東洋エージェント事件(中労委平24.9.5命令)
労働問題実務者必見!
こんな方に
詳細を見る

- 弁護士
- 社会保険
労務士 - 企業・団体の
法務部門 - 大学法学部・
法学者
- 創刊50年を越える実績
- 主要な労働訴訟の判決文を全文掲載し、事案の理解を促進する解説文を記載、「参考判例」で関連する事案を紹介
- 過去の判断・判示から、企業の労務管理施策に活かすことができる
