企業と人材 2018年6月号
五感を活かした研修の試み
◎座談会 五感の研修が教えてくれるもの
なか道 代表取締役 青江覚峰
京都造形芸術大学 アート・コミュニケーション研究センター 副所長 岡崎大輔
森と未来 代表理事 小野なぎさ
ダイアログ・イン・ザ・ダーク 代表 志村真介
◎事例1 CHINTAI
新入社員が役員らと一緒に真っ暗な空間に入る「暗闇入社式」
終了後には距離が縮まるとともに、多くの気づきを得る
◎事例2 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
五感を働かせる森林体験研修で自己理解を深め、
さまざまな気づきを得ることで、参加者が成長する
◎事例3 パーソルホールディングス
体感と思考、内省と対話を繰り返す対話型観賞を通じて、
自ら最適な答えを導き出し、他者の異なる意見を受け入れて共創する人材へ
◎事例4 PwCあらた監査法人
サステナビリティ・サービスチーム独自のイベントとして
「アイマスクをつけて食事をする」研修にトライ
特別寄稿
VRを活用した企業内教育、研修の現在
積木制作 取締役 マネージャー 赤崎信也
連載
◎世界の人事はこうなっている(6)
リクルートワークス研究所 グローバルセンター長 村田弘美
◎働き方を変えよう! EAPの現場から学ぶ職場改革のヒント(3)
ピースマインド・イープ 吉野 学
◎じつはちがった人事の定説(10)
HRストラテジー 代表 松本利明
◎学びの近未来デザイン(10)
IPイノベーションズ 浦山昌志/アイ・ラーニング 片岡 久
◎今日から使える! 実践アイスブレイク講座(3)
リンケージ 代表取締役 井上貴元
◎溝上憲文のケンブン録 それってどうなの?!(1)(新連載)
ジャーナリスト 溝上憲文
◎気づく人、通り過ぎる人(6)(最終回)
日本ワーク・ライフバランス研究所 代表 森沢弘直
◎スピンオフ対談 違いがあることを前提に、世間の物事をいったん疑ってみる
教育スタッフPLAZA
◎TRAIN THE TRAINER Mini Guide
下山博志(人財ラボ 代表取締役社長)
◎いきいき働く職場づくり 女性社員のキャリア形成と育成
久保田一美(MY STORY K.K. 代表)
◎ゼロからはじめる板書講座(最終回)
大枝奈美(Be-Nature School ファシリテーション講座 講師)
◎電話応対から学ぶ 人と人とのコミュニケーション
吉川理恵子(日本電信電話ユーザ協会 技能検定部長)
◎教育コンサルタントの自画像
坂本敦子(プライムタイム 代表取締役)
◎教育スタッフの「仕事」日誌
油川裕志(日立総合経営研修所 ラーニングセンタ 部長代理)
・Book Review 元・人材開発室長の若い担当者に読ませたい本(佐藤栄時)
・読者アンケート
・News Digest
・事例インデックス
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
- 企業・団体等の
経営層 - 企業・団体等の
教育研修担当者 - 労働組合
- 教育研修
サービス提供者
- 豊富な先進企業事例を掲載
- 1テーマに複数事例を取り上げ、先進企業の取組の考え方と具体的な実施方法を理解できます