病院経営羅針盤 2025年2月15日号

特集1 地域連携教育の可能性

◎解説 大月市と山梨大学の包括連携協定の経緯と大月市立中央病院の運営
地方独立行政法人大月市立中央病院 理事長/山梨大学 名誉教授 榎本信幸 ほか
◎事例1 千葉大学地域医療教育学講座の取り組みについて
~地域医療の未来を担う人材育成とその可能性~
千葉大学大学院 医学研究院地域医療教育学講座 鋪野紀好 ほか
◎事例2 地域枠医学生・医師に対する兵庫県と神戸大学が連携したキャリア支援の実際
神戸大学大学院 地域医療教育学部門 特命教授 岡山雅信

特集2 未来志向で社会保障制度を考える

~人口減少時代における持続的な医療提供体制と経営戦略~
社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院 理事長 大田泰正

 

リレー連載

◎組織活性化と経営改善の効果
生成AIによる多言語自動翻訳チャット導入・活用報告
~HITO 病院における「生成AIチャット」の活用および効果~
社会医療法人石川記念会 HITO病院 DX推進室 Hospital Infrastructure Architec 村山公一 ほか

調査

◎病院賃金実態調査[経年比較]
~2024年/2014年(全18職種)~

連載

◎精神科病院のマネジメントその先進性と課題(11)
伊藤弘人
◎医療DXの行方と病院の対応(11)
高橋泰
◎地域医療構想におけるデータ分析をもとにした病院経営(11)
本野勝己
◎病院経営のためのレセプトのキモ(5)
八巻孝之
◎医療機関の働き方改革Q&A(11)
坂上和芳
◎戦略的病院経営(11)
星多絵子
◎病院経営のための生産性向上(5)
メディカルトライアングル
萩原正英 ほか

 

「病院羅針盤」は6月号より「病院経営羅針盤」に名前が変わりました 病院トップマネジメントのための

全国の病院経営者とのネットワークを通じて把握した課題に対して、解決のヒントとなる具体的な情報や事例を紹介します。

■ 創刊 平成27年(2015年)
■ B5判
■ 毎月1日・15日発行(月2回・年間22冊)
■ 年間購読料 68,640円(税込)

ページトップへ