人事
労働法実務・判例労働判例に学ぶ予防的労務管理
人事
労務管理立ち読み |
多発する個別労働紛争を予防するためには、法律を知るだけでは不十分であり、労働判例から学ぶ必要があります。本書は、日々経営に苦心されている経営関係者や人事担当者、指導にあたられている実務家のために、出来るだけ多くの裁判例を紹介し、それから問題となった事情を知り、すべきこととしてはいけないことの教訓を引き出し、紛争の未然防止に役立てて頂けるよう解説しています。 ■岡﨑隆彦 著 |
目次
- 第1章 採用の問題
- はじめに
- 第1節 採用の自由〜憲法上の保障
- 第2節 採用面接のあり方
- 面接の目的
- 面接担当の選定
- 経歴等の確認の意味
- 面接質問の方法
- 採用の手間とコストの問題
- 現実的対応
- 第3節 事前の(採用前の)健康診断の実施(提出)
- 健康診断の実施時期の問題
- 詐称の問題(経歴詐称との対比)〜病歴の不告知の問題
- 行政指導の限界
- 第4節 雇用契約書の作成(労働条件の具体的交渉・決定)
- 契約の基礎知識と契約意識の問題
- 契約締結上の過失
- 雇用契約の本質
- 求人募集との関係〜求人時の内容と違う場合
- 採用内定の問題点
- 附随的義務とその確認の工夫
- 第5節 就業規則の法的効力
- 就業規則の意義
- 就業規則の効力要件
- 就業規則の「合理性」要件(労働契約法7条)についての審査
- 就業規則による不利益変更
- 就業規則作成に当たっての留意点
- 就業規則取扱説明書の必要性
- 労使慣行
- 第6節 身元保証
- 意義
- 適用範囲(要件)
- 責任制限
- 第7節 試用期間
- 意義・目的・法的性質
- 解雇事例の検討〜試用期間の設定と運用
- 試用期間と解雇の判例
- 期間雇用的関係への拡張の問題
- 延長問題
- 第8節 評価制度と年俸制
- 評価の必要性
- 年俸制導入の問題点
- 人事評価における濫用論
- 第2章 非正規雇用の活用
- 第1節 有期雇用制度の活用問題
- 雇止めの問題点
- 雇止めに関する判例理論
- 労働契約法改正
- 有期労働契約の中途解約
- 雇止めと不法行為
- 雇止め問題と労働審判の活用
- 第2節 外部人材の活用法(選択肢)
- 総論
- 労働者派遣
- 業務請負
- 第1節 有期雇用制度の活用問題
- 第3章 採用後の指導・教育・処遇の問題
- 第1節 教育・指導の要点
- コミュニケーションにおける上司の役割と努力
- 判例にみる各企業の指導の方法と教訓
- 意思伝達の方法の選択
- コミュニケーションの活性化の試み
- 上司等との関係における心理的負荷の認識の必要性
- 第2節 文書による指導の重要性(一般論)
- 上司の指導の証拠化の必要性
- 「文書」の重要性
- 第3節 パワハラの判例分析と予防
- はじめに
- 協調性の欠如
- 教育指導への反抗的態度
- 教育指導の態様
- 教育・研修のあり方
- 個別指導・特に叱責のあり方
- 正当な職務行為かどうかの判断の枠組み
- 損害額
- パワハラ問題の対応法と予防法
- ハラスメント関係の労働審判
- 第4節 人事処遇の問題点
- 合意原則と籍の問題
- 配転
- 人事権行使としての降格
- 休職
- 第1節 教育・指導の要点
- 第4章 懲戒と解雇
- 第1節 不良社員の改善方法と解雇までの進行手順
- 問題点と手順
- サッカーのたとえ
- 第2節 懲戒処分
- 懲戒の意義
- 懲戒権の根拠と限界
- 懲戒の手段
- 懲戒の事由
- 懲戒処分の有効要件
- 内部告発の問題
- 社内不正への対応法と予防法
- 情報管理〜漏洩防止
- 第3節 退職勧奨等合意退職の模索
- 退職勧奨
- その他の任意的労働関係終了事由
- 第4節 解雇権濫用論
- 解雇権濫用論
- 成績不良者等(不良社員)の解雇
- 第5節 解雇の諸問題
- 手続上の配慮(弁明の機会)
- 「解雇の承認」論
- 長期間経過後の解雇の有効性
- 解雇無効主張についての期間制限
- 懲戒解雇と普通解雇の関係
- 解雇事由の列挙の意味と扱い
- 解雇と不法行為
- 不当解雇をしてしまった後の対策
- 整理解雇
- 労働審判の活用
- 第6節 損害賠償請求(労働者責任の追及)
- 総論
- 判例の考え方
- 検討
- 第1節 不良社員の改善方法と解雇までの進行手順
- 第5章 労働時間管理とメンタルヘルス対策
- 第1節 長時間労働の問題点
- 問題点
- 安全配慮義務違反による損害賠償責任
- 使用者の予見可能性の問題
- 時間労働と心理的負荷の大きさについての認識
- 第2節 労働時間管理の要点
- 労働時間認定論
- ダラダラ残業防止策
- 悪質な賃金不払の例
- 第3節 健康診断と産業医の活用
- はじめに
- 健康診断
- 産業医の役割
- 第1節 長時間労働の問題点
- 第6章 予防的労務管理の徹底
- 第1節 法的リスクマネジメント
- 「法化社会」
- 地雷原のたとえ
- 晴天計画
- 性悪説
- 第2節 労働コンプライアンス
- 遵法(コンプライアンス)
- 組織的対応の重要性
- 第3節 労働CSR
- 企業の姿勢の問題
- 近江商人の「三方よし」
- 経営理念と生きがい
- 第1節 法的リスクマネジメント
- 第4節 予防のための留意点
- 顧問弁護士の活用
- 判例に学ぶ意義
著者紹介
関連書籍
人事
労働法実務・判例個別労働関係紛争・解決の処方箋
詳細を見る人事
労務管理3士業で解決!多面的労務管理
詳細を見る人事
労務管理労働事件における慰謝料
詳細を見る人事
労務管理労働判例に学ぶトラック運送業の労務管理
詳細を見るご購入はこちら
多発する個別労働紛争を予防するためには、法律を知るだけでは不十分であり、労働判例から学ぶ必要があります。本書は、日々経営に苦心されている経営関係者や人事担当者、指導にあたられている実務家のために、出来るだけ多くの裁判例を紹介し、それから問題となった事情を知り、すべきこととしてはいけないことの教訓を引き出し、紛争の未然防止に役立てて頂けるよう解説しています。 ■岡﨑隆彦 著 |