労働法を理解するための基本三法

人事

労働法実務・判例
労働法を理解するための基本三法
立ち読み

労使トラブルの予防・解決策を考えるにあたって労働基準法をはじめとした労働法を理解することは当然ですが、労働関係は契約関係であり私法の一般法である「民法」の理解が必須であり、また労働基準法は刑罰法規であるため「刑法」の理解無くして使いこなすことは出来ない。そしてその基本理念である「憲法」も当然理解しなければならない。本書は労働法を体系的・立体的に理解できるように解説しています。

■河野順一 著
■A5判/1,166頁
■税込価格 6,380円
■ISBN 978-4-86326-229-4 C2032
■発行日 2016年12月

目次

  • 第1章 基本三法(憲法・刑法・民法)を学ぶ前に
    • [1]なぜ法学を学ぶのか
    • [2]法とは何か、なぜ必要か
    • [3]法と権利義務
  • 第2章 哲学者らは「法」をどう考えたのか
    • ソクラテス(紀元前469頃~紀元前399)
    • プラトン(紀元前427年~紀元前347)
    • アリストテレス(紀元前384年~紀元前322)
    • ベーコン(1561~1626)
    • トマス・ホッブズ(1588~1679)
    • ルネ・デカルト(1596~1650)
    • ジョン・ロック(1632~1704)
    • ジャン=ジャック・ルソー(1712~1778)
    • アダム・スミス(1723~1790)
    • イヌマエル・カント(1724~1804)
    • ヘーゲル(1770~1831)
    • ジェレミ・ベンサム(1748~1832)
    • J・S・ミル(1806~1873)
    • ジョン・ロールズ(1921~2002)
  • 第3章 労働法を理解するための基本三法 憲法編
    • 憲法総論
    • 基本的人権とは
    • 基本的人権の限界
    • 包括的人権と法の下の平等
    • 精神的自由の保障
    • 経済的自由権
    • 社会権(生存権)と労働基準法
    • 人身の自由と労働基準法
  • 第4章 労働法を理解するための基本三法 刑法編
    • 刑法入門
    • 罪刑法定主義
    • 犯罪の成立要件
    • 構成要件該当性
    • 違法性
    • 有責性
    • 共犯総説
    • 共同正犯
    • 教唆犯
    • 従犯
    • 共犯の未遂
    • 共犯と中止犯
    • 共犯と錯誤
    • 共犯と身分
    • 刑法各論の紹介
  • 第5章 労働法を理解するための基本三法 民法編
    • 民法の基本原則
    • 人・能力
    • 法律行為
    • 債権総論
    • 債権各論(1)契約
    • 契約各論
    • 債権各論(2)契約以外(事務管理・不当利得・不法行為)
  • 第6章 特別講義(1)労働基準監督官の権限と是正勧告
    • 事実行為と法律行為の相違性
    • 法を体系的立体的に理解することの重要性
    • 労働基準監督官の権限と是正勧告
  • 第7章 特別講義(2)問題社員対策
    • はじめに
    • 保護事由と帰責事由
    • 問題社員対策実践編(1)
    • 問題社員対策実践編(2)
    • 私生活上の非行と懲戒処分
  • 第8章 特別講義(3)解雇予告除外認定の論点と理解
    • 解雇予告除外認定の論点と理解
    • 解雇予告除外認定の実務的対応
    • 解雇予告除外認定なしの即時解雇
  • 第9章 特別講義(4)安全配慮義務とは何か
    • 安全配慮義務の意義
  • 第10章 改正行政不服審査法 改正行政手続法 社労士補佐人制度について
    • 改正行政不服審査法
    • 改正行政手続法
    • 社労士補佐人制度について
  • 第11章 労働者災害補償保険法 特別加入者の全部 労働不能についての一考察
    • はじめに
    • 特別加入者、休業補償給付の支給要件
    • 判例検証から見える、法の要求

著者紹介

■河野 順一(こうの じゅんいち)・・・NPO法人個別労使紛争処理センター理事長、社会保険労務士、行政書士、東京法令学院学院長、日本橋中央労務管理事務所所長。社会保険労務士を主な対象とした司法研修を全国各地で行い、好評を博す。「就業規則の作成専門家セミナー」「残業代請求と、是正勧告の現状・問題点・解決策まで」はつとに有名であり、3日間の集中講義を何度も聴講するリピーターが多い。加えて、開業歴35年の経験と実績を生かした「特定社会保険労務士試験対策セミナー」では、予想問題に関して驚異の的中率を誇り、受講生から感謝の声が後を絶たない。

関連書籍

ご購入はこちら

ページトップへ