このセミナー・録画のポイント
制度変更、設計の際に必要な最新業務知識が学べます。
具体的な変更事項別に、留意点を確認します。
[終了] [当日] 会場
[終了] [当日] オンライン
[配信中] 録画
こちらのセミナーは受付を終了しました。
開催日
2024年12月6日(金) [終了済]
開催時
13:30〜16:30
会場
全国町村会館 第1会議室
住所:東京都千代田区永田町1-11-35 TEL:03-3581-0471
〔地下鉄・永田町駅より徒歩1分、地下鉄・赤坂見附駅より徒歩5分〕
申込み〆切
2024年11月27日(水)
参加対象
新任担当者 新任管理者 労働組合の役員
参加費
会員:14,000円(税込 15,400円)
一般:17,000円(税込 18,700円)
※録画受講の方は、入金確認後ご視聴できるようになります。
備考
会場受講に関するご案内はこちら
*当日会場受講・当日オンライン受講・録画受講は同額です。
*当日会場受講、当日オンライン受講でも、特典として録画が付きます。
*会場受講の場合には、テキスト代を含みます。
*会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌6誌(『賃金事情』『労務事情』『労働判例』『企業と人材』『医事業務』『病院経営羅針盤』)いずれかのご購読者。
開催日
2024年12月6日(金) [終了済]
開催時
13:30〜16:30
会場
オンライン
申込み〆切
2024年12月2日(月)
参加対象
新任担当者 新任管理者 労働組合の役員
参加費
会員:14,000円(税込 15,400円)
一般:17,000円(税込 18,700円)
※録画受講の方は、入金確認後ご視聴できるようになります。
備考
オンライン受講に関するご案内はこちら
*当日会場受講・当日オンライン受講・録画受講は同額です。
*当日会場受講、当日オンライン受講でも、特典として録画が付きます。
*会場受講の場合には、テキスト代を含みます。
*会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌6誌(『賃金事情』『労務事情』『労働判例』『企業と人材』『医事業務』『病院経営羅針盤』)いずれかのご購読者。
配信日
2024年12月19日(木) ~ 2025年1月31日(金)
会場
録画(オンデマンド)配信
収録時間
147分
申込み〆切
2025年1月24日(金)
参加対象
新任担当者 新任管理者 労働組合の役員
参加費
会員:14,000円(税込 15,400円)
一般:17,000円(税込 18,700円)
※録画受講の方は、入金確認後ご視聴できるようになります。
備考
録画配信に関するご案内はこちら
*当日会場受講・当日オンライン受講・録画受講は同額です。
*当日会場受講、当日オンライン受講でも、特典として録画が付きます。
*会場受講の場合には、テキスト代を含みます。
*会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌6誌(『賃金事情』『労務事情』『労働判例』『企業と人材』『医事業務』『病院経営羅針盤』)いずれかのご購読者。
セミナー・録画 紹介動画
VIDEO
セミナー・録画の特徴
このところ、さまざまな賃金・人事制度の変更を検討している企業が増えています。問題になってくるのが、その制度変更が不利益変更かどうかです。これをきちんと経営者や労働組合、社員に説明できれば、スムーズな制度変更を行うことができます。また、事
前に関連知識があれば、制度設計の際に工夫することもできます。
本セミナーでは、弁護士評価サイトで年間最優秀(労働分野)に選出されたこともある木村一成弁護士が、法律の基礎的な考え方と、具体的な変更事項別の留意点を、丁寧にわかりやすく解説します。変化の時代に必要な業務知識をアップデートしておきませんか。
講義内容
12月6日(金)13:30〜16:30
〇 労働条件の変更・不利益変更に関する基礎知識
・労働基準法、労働契約法、労働基準法施行規則等
・就業規則の変更
・基本判例、注目すべき判例
〇 変更事項別にみた留意点(参考判例などの紹介を含む)
【例】※下記よりピックアップして解説
・手当の廃止、減額(家族手当、住宅手当、精皆勤手当、夜食手当等)
・出張手当の減額
・通勤手当の廃止・減額
・法定を上回る休暇制度の廃止
・所定内労働時間の増加
・福利厚生制度の施策の縮小
・テレワークの廃止
・採用前に提示した労働条件からの変更
・職能資格制度から職務等級制度への変更
・コース別制度の導入
・職務給制度における降格に伴う賃金減額
・職務給制度における職務変更に伴う賃金減額
・職種転換、コース転換に伴う労働条件変更
・賞与制度の変更(一律 → 業績反映)
・ポイント制退職金への変更(勤続重視から貢献度重視)
・退職金制度の廃止
・役職定年制の導入
・65歳定年制から70歳定年制への変更
・定年後再雇用のための定年前の配転・処遇に伴う労働条件の低下
・定年後を見越した出向・転籍、転籍後の労働条件の低下
*社会情勢に合わせてプログラム内容を変更する場合があります。
*講義の進行によっては、順番が前後することもあります。
録画1(約25分)
Ⅰ.労働条件の変更・不利益変更に関する基礎知識
1.労働基準法、労働契約法の定め
2.就業規則の変更
3.基本判例、注目すべき判例
録画2(約122分)
Ⅱ.変更事項別にみた留意点
1.手当の廃止、減額(家族手当、住宅手当、精皆勤手当、夜食手当)
2.出張手当の減額、通勤手当の廃止・減額
3.法定を上回る休暇制度の見直し、所定内労働時間の増加
4.福利厚生制度の施策の廃止、テレワークの廃止
5.採用前に提示した労働条件からの変更
6.職能資格制度から職務等級制度への変更
7.コース別制度の導入
8.職務給制度における職務変更に伴う賃金減額
9.賞与制度の変更、ポイント制退職金への変更、退職金制度の廃止
10.役職定年制の導入
11.定年後再雇用のための定年前の配転に伴う労働条件の低下
講師のご紹介
木村 一成(きむら かずなり) 共栄法律事務所 パートナー弁護士
1998年東京大学法学部卒業。2000年弁護士登録、同年竹林・畑・中川福島法律事務所入所。弁護士法人淀屋橋・山上合同パートナーを経て、2022年より現職。主な著作に『改正公益通報者保護法のポ イントと留意点』、『企業のための労働契約の法律相談』(共編著)など。
The Best Lawyers In Japan 2022-Labor and Employment Law-“Lawyer of the Year”
「ご参考:2023年7月開催:判断に迷う労働時間の法律セミナー 動画ハイライト)」
VIDEO