伊勢 俊紀(いせ としのり) 日本賃金研究センター コンサルタント
国際基督教大学教養学部卒業。京セラを経て1994年よりコンサルタント。人事・人材育成コンサルティング(人間尊重の人事・賃金制度、トータル人材システムの制度設計・運用定着支援、評価者研修、目標設定研修、フィードバック研修、未来幹部の強化プログラム、学ぶ組織づくり等)、研修(リーダーシップ強化、チーム力向上、イノベーション強化)を行う。「成果・成長をもたらす人材を増やすこと」を使命としている。
人事
人事管理 セミナー・録画こちらのセミナーは受付を終了しました。 |
|
開催日 | 2022年6月21日(火) [終了済] |
---|---|
開催時 | 13:30〜16:30 |
会場 | 全国町村会館 第1会議室 住所:東京都千代田区永田町1-11-35 TEL:03-3581-0471 〔地下鉄・永田町駅より徒歩1分、地下鉄・赤坂見附駅より徒歩5分〕 |
申込み〆切 | 2022年6月10日(金) |
参加対象 | 人事・総務部の担当者、労働組合の担当者 |
参加費 | 会員:15,000円(税込) 一般:18,000円(税込) |
備考 | 会場受講に関するご案内はこちら |
*会場受講・オンライン受講・録画受講は同額です。 *会場受講の場合には、テキスト代を含みます。 *会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌8誌(『賃金事情』『労務事情』『人事の地図』『労働判例』『企業と人材』『医事業務』『看護のチカラ』『病院羅針盤』)いずれかのご購読者。 |
開催日 | 2022年6月21日(火) [終了済] |
---|---|
開催時 | 13:30〜16:30 |
会場 | オンライン |
申込み〆切 | 2022年6月16日(木) |
参加対象 | 人事・総務部の担当者、労働組合の担当者 |
参加費 | 会員:15,000円(税込) 一般:18,000円(税込) |
備考 | オンライン受講に関するご案内はこちら |
*会場受講・オンライン受講・録画受講は同額です。 *会場受講の場合には、テキスト代を含みます。 *会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌8誌(『賃金事情』『労務事情』『人事の地図』『労働判例』『企業と人材』『医事業務』『看護のチカラ』『病院羅針盤』)いずれかのご購読者。 |
配信日 | 2022年6月29日(水) ~ 2022年12月28日(水) [終了済] |
---|---|
会場 | 録画(オンデマンド)配信 |
収録時間 | 143分 |
申込み〆切 | 2022年12月23日(金) |
参加対象 | 人事・総務部の担当者、労働組合の担当者 |
参加費 | 会員:15,000円(税込) 一般:18,000円(税込) |
備考 | 録画配信に関するご案内はこちら |
*会場受講・オンライン受講・録画受講は同額です。 *会場受講の場合には、テキスト代を含みます。 *会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌8誌(『賃金事情』『労務事情』『人事の地図』『労働判例』『企業と人材』『医事業務』『看護のチカラ』『病院羅針盤』)いずれかのご購読者。 |
●賃金とは何か…定義、3つの賃金、3つの側面
●賃金分析(診断)の準備・・・目的、用語、実態、統計
●賃金分析(診断)の主要項目と進め方
●職能給体系の仕組みと考え方
●基本給と諸手当の決め方と水準
●賃金表の特徴と課題のとらえ方
●プロット図の作成の意義と方法
●格差(ちらばり)の見方と課題のとらえ方
●改善の方向性と優先順位の決め方
●基本給、所定内、年間賃金の意義
●初任給、ポイント年齢、40歳標準課長、55歳
●基本給ピッチ、標準モデルのとらえ方
●生計費、モデル、四分位数の賃金比較
●業種、地域、規模、学歴、性別、競合他社の比較
●賃金とは何か…定義、3つの賃金、3つの側面
●賃金分析(診断)の準備・・・目的、用語、実態、統計
●賃金分析(診断)の主要項目と進め方
●職能給体系の仕組みと考え方
●基本給と諸手当の決め方と水準
●賃金表の特徴と課題のとらえ方
●プロット図の作成の意義と方法
●格差(ちらばり)の見方と課題のとらえ方
●改善の方向性と優先順位の決め方
●基本給、所定内、年間賃金の意義
●初任給、ポイント年齢、40歳標準課長、55歳
●基本給ピッチ、標準モデルのとらえ方
●生計費、モデル、四分位数の賃金比較
●業種、地域、規模、学歴、性別、競合他社の比較
国際基督教大学教養学部卒業。京セラを経て1994年よりコンサルタント。人事・人材育成コンサルティング(人間尊重の人事・賃金制度、トータル人材システムの制度設計・運用定着支援、評価者研修、目標設定研修、フィードバック研修、未来幹部の強化プログラム、学ぶ組織づくり等)、研修(リーダーシップ強化、チーム力向上、イノベーション強化)を行う。「成果・成長をもたらす人材を増やすこと」を使命としている。