70歳までの雇用を見据えた
高年齢者雇用のすべての実務&活用セミナー
~年金、社会保険、賃金シミュレーション、働き方の事例、関連法・判例の最新情報、ライフ・キャリア研修等~

人事

労務管理セミナー・録画
このセミナー・録画のポイント
  • 高年齢者雇用に必要な実務知識を1日で学べます
  • 年金知識について整理できます。
開催日 2019年 9月27日(金)〔10:00〜16:30〕
会場 厚生会館ホテル 5F会議室
東京都千代田区平河町1-5-9
〔地下鉄麹町駅より徒歩3分〕
参加対象 人事・総務のご担当者、労働組合のご担当者
参加費 会員:24,000円(税込)
一般:28,000円(税込)
*参加費用にはテキスト代、昼食代を含む。
*会員とは産労総合研究所の定期刊行誌8誌いずれかのご購読者。定期刊行誌は申込書を参照してください。
*同業者の方の受講はご遠慮いただいております。
70歳までの雇用を見据えた高年齢者雇用のすべての実務&活用セミナー

セミナー・録画の特徴

 人生100年・・・2019年「骨太の方針」において、政府は企業に対し、70歳までの就業機会の確保を求めること(努力義務)を決定しました。現状をみると、労働力人口の減少と高齢化、人手不足、一部の年齢層の労働力の空洞化と熟練者不足、一方で、高齢者の体力向上、「年金だけでは暮らせない」という不安や実情もあり、企業サイドからも労働者サイドからもより長い就労が期待されています。こうして、65歳以降への継続雇用や定年年齢の延長など、高年齢者活用が超スピードで進んでいます。まさに、企業にとっては待ったなし!の状況です。
 また、世間を騒がせている年金問題もあり、高齢社員からも年金に対する質問が多くなることが想定されます。
 本セミナーでは、65歳まではもちろん、さらに65歳以降の高齢者雇用に必要な労働・社会保険や年金の知識や実務を徹底的に解説し、働き方改革や多様な働き方をも意識しつつ、昨今の判例も参考に、定年後継続雇用社員の働き方を探ります。
 さらに、働き方改革や多様な働き方から活用できる高年齢者雇用の対応を提示し、加えて多くの他社事例も紹介する、非常に内容の濃いプログラムとなっています。
 講師は、関連する多くの資格を保有し、実際に業務経験のある渡辺葉子氏です。多くの企業で実施している50歳代のライフ・キャリア研修(概要)もご紹介します。
 60歳以降の社員を戦力化したい、高年齢雇用に関する実務知識をまとめて学びたい、就業中の手取額の問題、就業後の年金について社員に的確に説明したいと考えている担当者に最適のセミナーです。ぜひご参加ください。 pan>

講義内容

9月27日(金)〔10:00~16:30〕

 

Ⅰ 高年齢者雇用の現状と他社事例

高年齢者雇用安定法と指針、及び改正高年齢者雇用安定法(案)/高齢化の状況/定年延長(廃止)やシニア活用、採用、処遇等高齢者活用の他社事例

Ⅱ 65歳以降までの雇用を見据えた、高年齢社員に関わる年金・社会保険・税の基礎知識と実務

年金の基礎知識(年金額の決定と受給までのフロー・ねんきん定期便・繰上げ・繰下げなどお得なもらい方、配偶者の年金・社員からのよくある質問など)/雇用保険の知識(失業等給付・高年齢雇用継続給付など)/健康保険の知識(被保険者と被扶養者など)/労働・社会保険への加入と保険料のしくみ/住民税の知識・雇用保険の給付・老齢年金の税・退職金の税 など
※参考 DBとDCとiDeCo(概要)
※参考 退職後の年金や健康保険への加入

Ⅲ 年金と賃金と雇用保険の給付の支給調整 ~実際にシミュレーションを作成してみる~
60歳台前半及び後半の在職老齢年金のしくみ/賃金シミュレーションの作成

Ⅳ 高年齢者活用からみた労働関連法の改正や昨今の判例と企業対応

・労働契約法と有期雇用特別措置法の活用/パートタイム労働者や有期雇用労働者を取り巻く法の確認 など
・昨今の判例から考える処遇の考え方

Ⅴ 雇用確保から戦力化へ

・戦力化に向かうプロセスの確認
・処遇制度・賃金・評価制度(概要)/他社事例

Ⅵ 働き方改革や多様な働き方から活用できる高年齢者雇用の対応

働き方改革関連法から考える施策/限定正社員/兼業・副業/テレワーク
※他社事例の現状も参考に

Ⅶ 50歳以降のライフ・キャリア研修のご紹介(実例・概要)

※実際に多くの企業で実施しているライフ・キャリアセミナーの内容のご紹介
アラフィフクライシスを乗り越える/マインドチェンジ/キャリア支援/定年前後社員が知りたいこと/年金・医療・雇用保険/キャッシュフローとB/介護問題 など
参考 高齢者雇用で活用したい助成金

 


*社会情勢に合わせてプログラム内容を変更する場合があります。
*講義の進行によっては、順番が前後することもあります。

講師のご紹介

渡辺 葉子 氏(わたなべ・ようこ) 特定社会保険労務士

渡辺 葉子 氏(わたなべ・ようこ) 特定社会保険労務士

社会保険労務士法人YWOO 代表。
日本年金学会正会員。上級個人情報保護士。マイナンバー管理士。FP。
損害保険業界、派遣業界勤務を経て、2006年起業独立。企業の人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース受託業、執筆、出版社・公的機関等にて社会人・実務者セミナー講師、企業研修(人材育成等)企画・講師。
【主な著作等】『実務担当者のための定年前後の年金・税金・社会保険』(株式会社労務行政)、『すぐ分かる年末調整ガイド』(労働開発研究所)、『これからの高齢社員雇用と賃金、評価制度の考え方』(日本実業出版社)、『中小企業の「支給相場&制度」完全データ2017』、『SR』、『ビジネスガイド』(日本法令)他多数。また、当社定期刊行誌の『労務事情』、『人事実務』、『看護のチカラ』、『病院羅針盤』などで連載・特集など執筆多数。

ページトップへ