2022年春季労使交渉セミナー
人事
人事・賃金・人事考課セミナー・録画
このセミナー・録画のポイント
- 2022春季労使交渉を取り巻く最新の経済情勢、労働情勢を情報収集できます。
- 今春闘で取り組むべきテーマ・視点を、専門家が解説します。
開催日 | 2022年1月19日(水)10:00~16:30 1月20日(木) 9:30~15:45 【当日参加】 [1]会場受講 [2]オンラインライブ受講 ※[1]または[2]受講の方は録画配信が付きます。 期間限定(1月27日~2月18日) 申込みは1月11日まで。以降は録画受講をご検討ください。 *オンラインライブ受講に関するご案内はこちらをご覧ください。 【配信視聴】 [3]録画(オンデマンド)受講 配信期間:2022年1月27日(木)~2月18日(金) ※申込みは2月9日まで。入金確認後にURL送信・テキスト送付となりますのでご注意ください。 *録画配信に関するご案内はこちらをご覧ください。 |
---|---|
会場 | [1]全国町村会館 ホールA 住所:東京都千代田区永田町1-11-35 TEL:03-3581-0471 〔地下鉄・永田町駅より徒歩1分、地下鉄・赤坂見附駅より徒歩5分〕 *会場受講に関するご案内はこちらをご覧ください。 |
参加対象 | 労使の人事・賃金担当者、政策担当者 |
参加費 | 会員:67,000円(税込) 一般:71,000円(税込) |
*会場受講・オンラインライブ受講・録画受講は同額です。 *会場受講の場合には、テキスト代、昼食代を含みます。宿泊代は含まれておりませんので、宿泊につきましては各自でお手配ください。 *オンラインライブ受講・録画受講の場合には、テキスト代、テキスト送付代を含みます。 *3人以上お申込みの場合は、年間購読会員に限り1人につき、63,000円(税込)の割引価格となります。 *会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌8誌いずれかのご購読者。定期刊行誌は申込書を参照してくだい。 |
セミナー・録画の特徴
2022春闘の準備を始める頃となりました。今年度も新型コロナウイルス感染症の予防に努めながらの経済活動となりましたが、来年度はどのようになるでしょうか。経営への影響は各社で異なりますが、全体的な情勢をつかんでおくこと、専門家の分析を理解しておくことは、春季労使交渉に臨む際には必要です。今回のセミナーは、東京のみの会場開催とし、オンラインライブ受講、録画(オンデマンド)受講と3種類から選択できるようにしました。会場受講者、オンラインライブ受講者の方も、当日セミナーの録画が期間限定で視聴できるようにしております(期間内はいつでも視聴可能)。また、初任担当者の方のために、賃金統計活用についての解説動画を特典の1つといたしました。ぜひご参加をご検討ください。
★2022年春季労使交渉セミナーにご参加いただいた皆様には、
賃金交渉必須の資料下記6点 を進呈いたします。
①「2022連合白書」
②経団連「経営労働政策特別委員会報告」
③経団連「春季労使交渉の手引き」
④賃金活用統計2022(統計データ集)(産労総合研究所)
⑤賃金統計の基礎〔仮題〕(動画+小冊子)(産労総合研究所)
⑥『2022年版人事・労務の手帖』(産労総合研究所)
講義内容
1月19日(水)10:00〜16:30
10:05~11:45
2022春闘に向けた経済情勢
明治大学 准教授 飯田 泰之 氏
12:45~14:00
2022春闘における連合の要求と取組方針
連合 総合政策推進局 総合政策推進局長 仁平 章 氏
14:15~16:30
2022春闘の課題 ~賃上げ予測、賃金交渉の焦点と労使交渉のポイント~
日本賃金研究センター コンサルタント 村越 雅夫
1月20日(木) 9:30〜15:45
9:30~10:40
2022春闘に向けた法的課題
成蹊大学 法学部教授 原 昌登 氏
10:50~12:00
これからの人事の課題
HRガバナンス・リーダーズ 指名・人財ガバナンス部 フェロー 吉田 寿 氏
13:00~14:20
2022春闘の労働情勢分析、労使の課題
労働政策研究・研修機構 リサーチフェロー 荻野 登 氏
14:35~15:45
不安・変化の時代に求められる職場でのケア
明星大学 准教授 藤井 靖 氏
*社会情勢に合わせてプログラム内容を変更する場合があります。
*講義の進行によっては、順番が前後することもあります。