人事の地図

インタビュー

「雑誌 × web」クロスインタビュー

Episode2

「この会社、どうすればもっと儲かるんだろう」

編集部

実際、寺崎さんも人事出身でコンサルタントになられていますよね。ここまでに至る道ってどんな感じだったんでしょう。

寺崎氏

これはもう参考になるかないか人それぞれの話と前置きしておきますが、最初にぶっちゃけてしまうと、僕は長年流されてきて、こうなっただけです(笑)。

転職する際に、元々はインハウスの人事スタッフとして転職しようとしていたんですが、人材紹介の人からコンサルティングの仕事も紹介できると言われて、「面白そうだからコンサルティングやってみるか」となっただけなので、最初から確固たるキャリアデザインがあってコンサルタントになったわけではないんです。

なので、たまたま自分のいろんなキャリアが紡いできたものがハマってたというか向いてたのかなって(笑)。

※インハウス:組織内の、社内の、企業内の、内勤の、自社で、などの意。ここでは概ね会社に所属して、人事担当者として働くことを指す。

ただ漠然とですが、最初はなんとなくCoE的な人事のキャリアを積むと思ってたんですよ。でもコンサルタントをやってみたら、自分って結構儲け話が好きだなって気づいたんです。「この会社、どうすればもっと儲かるんだろう」みたいな発想を自然に持てたので、多分コンサルタントに向いてたんだと思います。

編集部

「会社がうまくいくように、いい人事スタッフとして貢献しよう」っていう感覚の人と、「インハウスって面倒くさいから外からアドバイスした方が向いてる」よねっていうところが一番大きい違いかもしれないですね。

寺崎氏

僕は飽きっぽいので、「ずっと同じ会社で人事」っていうのは多分なかったでしょうね(笑)。

「人事って全然戦略的な部門じゃなかった」30年

編集部

なるほど(笑)。今回記事の編集作業中に改めて寺崎さんのプロフィールを拝見したのですが、いままで300社ぐらいに関わられてきたとありましたけど、寺崎さんは何年ぐらいこの仕事をやられてるんですか。

寺崎氏

何年だったかな。流されてきたんであんまり覚えてないんですよ(笑)。今2022年ですよね……そうですね、2000年になる前にコンサルタントに転職しているはずなので、多分25年ぐらいやってます。ちゃんと覚えてないんですけれども(笑)。

編集部

25年! その間、人事の世界って変わりました?

寺崎氏

変わったようで変わってない、かなあ。変わっているんですけれど、すごくゆっくりした流れかなって思います。

僕ね、実は御社とは相性悪いはずなんですよ。「職能資格制度は駄目だ!」ってずっと言い続けてきたんです。楠田先生は好きでしたけれど、もう時代には合わなくて古くなっているって思っていて。

編集部

それは……(笑)。確かに、弊社は職能資格制度と縁が深いですから、そういう風に思われるかもしれませんね(笑)。

寺崎氏

職能資格制度はもう駄目だ、駄目だって言い続けて、ようやくここにきてジョブ型だって話をしているんで、そういう意味では世の中、変わったようであんまり変わってなかったなっていうのが、実感ですね。

もうずっと昔から、「人事は戦略的であるべきだ、戦略的人事って重要だよね」という話をしてきたにもかかわらず、「人事って全然戦略的な部門じゃなかったじゃん」というのも同じような話です。ようやく最近になって、「HRって大事だよね」という話になってきてるわけですよ。

長かったなって感じですね、正直。

周りが気づかなかったのか、それとも日本人って変わりたくないという気持ちが強いのかはわからないですけれど。
逆に言うと、流れが変わった理由って外部的な、もうにっちもさっちもいかなくなっちゃった、ということなので、まさしく失われた30年だったな、と。

Episode 3 へつづく