産労clover通信 Vol.12


こんにちは。産労総合研究所です。

2016年もあとわずかとなりました。今年は人事労務に関する大きなニュースが飛び交いました。社員の働き方や賃金、教育の問題など、企業経営者、人事担当者は、その姿勢を改めて問われる年になったのではないでしょうか。
長期にわたって定点観測調査を続けている産労調査が、方針検討の一助になれば幸いです。

今号では、
・春闘対策 2017 〜セミナーと書籍で春闘にそなえる〜
・2016年度 モデル賃金・モデル年間賃金の実態調査

をお届けします。

※このメールマガジンは、定期刊行誌をお申し込みいただいた方、見本誌をご希望の方、書籍をご購入いただいた方、セミナーの参加者様などにお送りしています。


目次
  1. 春闘対策 2017 〜セミナーと書籍で春闘にそなえる〜
    ・2017年 賃金交渉セミナー
    ・2017年版 賃金・労働条件総覧
  2. 2016年度 モデル賃金・モデル年間賃金の実態
  3. 定期刊行誌 最新特集
  4. これからのセミナー開催情報
  5. 新刊情報

春闘対策 2017 〜セミナーと書籍で春闘にそなえる〜

2017年 賃金交渉セミナー

本セミナーでは、春闘に大きな影響を与える経済、政策、雇用、社会意識、企業や労働組合の動向などについて、専門家とともに多様な視点から検討し、情報提供・情報交換していきます。労使で真摯に交渉する意義はますます強まっています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

参加者に4つの特典

2017年賃金交渉セミナーにご参加いただいた皆様全員に、下記の4つの必須資料を進呈いたします。

  1. 2017年版 賃金・労働条件総覧 《賃金交渉編》・《労働条件編》
  2. 2017連合白書
  3. 経団連「2017年版 経営労働政策特別委員会報告」
  4. 経団連「2017年版 春季労使交渉の手引き」

※なお、発行日の都合上、後日お送りする場合があります。


2017年版 賃金・労働条件総覧 《賃金交渉編》・《労働条件編》

2017年版 賃金・労働条件総覧 賃金・人事処遇決定のためのデータと解説をお届けしてきました『賃金・労働条件総覧』は、多種・多様な情報や資料をご提供するために、2017年版を《賃金交渉編》と《労働条件編》に分けて発刊することとなりました。

《賃金交渉編》は、来るべき2017年春闘・労使交渉のための課題と取り組みについて解説。賃金決定の指標となる賃上げや定昇、モデル賃金、諸手当などに関する統計データをお届けします。
賃金交渉編:2017年1月下旬発売予定
 B5判・約280頁・販売価格 6,372円(税込)

《労働条件編》は、労働行政と労働法制の動きや、労使で取り組む重点テーマを解説。採用、労働時間管理など、人事労務に関する制度の導入や改訂に役立つデータを掲載します。
労働条件編:2017年2月下旬発売予定
 B5判・約230頁・販売価格 6,264円(税込)







2016年度 モデル賃金・モデル年間賃金の実態

定期刊行誌「賃金事情」では、毎年、春季賃金交渉後の賃金実態を把握し、来期の賃金交渉のための基礎資料とするために、「モデル賃金・モデル年間賃調査」を行っています。このほど、その2016年度調査の結果がまとまったので、概要を紹介します。

集計結果の詳細は、「賃金事情」2016年10月20日号に掲載しています。

調査結果ハイライト

(1)2016年度 モデル賃金

賃上げ状況

調査によると、2016年の賃上げ状況は、「賃上げあり」が86.5%で、うち「定昇のみ」48.0%、「ベースアップを実施」は38.5%だった。前年の83.3%と比べると、賃上げした企業は増加したことになるが、ベアを実施した企業は減少した。ただし、定昇を実施した企業が5割近くに増えていることにも留意が必要である。

年齢ポイント別にみた上昇率

大学卒・総合職の所定内賃金の上昇率は0.4%〜0.7%で、22歳・27歳・35歳・45歳・55歳が0.7%、25歳と30歳が0.4%、40歳と50歳が0.6%となった。昨年、一昨年と異なり、1.0%を越えるポイントはなくなったが、半数のポイントで0.7%となっており、どの年齢ポイントも同じような上昇傾向が見受けられた。ただし、、基本賃金では0.1%〜0.6%と、所定内賃金よりも低めの分布となっており、ポイントごとのばらつきも大きい。

(2)2016年度 モデル年間賃金

賞与・一時金の支給状況

2015年年末は672,429 円、2.14カ月、2016年夏季は651,440円、2.12カ月であった。前年の結果と単純に比較すると、年末は2,357円の減少、夏季は8,896円の減少となった。

年間賃金の動向

年間賃金を主な年齢でみると、大学卒・総合職は、25歳361万円、30歳471万円、35歳557万円、40歳656万円、50歳861万円である。2015年調査と比べると、若年層はほぼ変わらないが、大学卒、高校卒ともに年齢があがるにつれて前年よりも増加している。年間賃金に占める賞与・一時金の割合は、25歳時で、大学卒は25.6%、高校卒では25.0%であった。また、支給月数も、昨年に続いて、大学卒、高校卒ともに25歳以降4カ月を超えており、以前の水準へと復調してきている。





 

定期刊行誌の最新号のご案内

賃金事情 賃金事情
〈特集〉労働組合の賃金・雇用政策
労務事情 労務事情
〈解説〉2016年の労働判例10選
〈解説〉2016年度第2次補正予算による雇用関連助成金の新設・拡充
労働判例

労働判例
「内規」の法的性質とそれに基づく退職功労金の権利性
定年後再雇用者の賃金規定と労契法20条違反の有無等

企業と人材 企業と人材
〈特集〉教育担当者のための研修ガイド
人事実務 人事実務
〈特集〉キャリア教育を支援する
病院羅針盤

病院羅針盤
〈特集〉状況はいつの間にか変わる 医療改革の“潮流”見失うな
〈特集〉人間ドック・健診事業を病院経営に生かす

医事業務

医事業務
〈特集〉病院事務職の人材育成と目標管理

看護のチカラ 看護のチカラ
〈特集〉中小病院の看護部長の困り事Q&A




これからのセミナー開催情報

賃金 2017年 賃金交渉セミナー(東京コース)
2017.1.23〜24 ルポール麹町
2017年 賃金交渉セミナー(大阪コース)
2017.1.26〜27 ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター
賃金 2017賃金交渉への労使の対応、経営数値、重要統計の見方、賃金表改定の実務
2017.2.6〜7 ルポール麹町
人事考課 人事考課をどのように設計、見直すべきか
2017.2.13〜14 ルポール麹町
労務管理 有期労働者の無期転換 事前準備セミナー
2017.2.24 東京国際フォーラム
労務管理 人材採用 見極め力アップセミナー
2017.3.8 主婦会館プラザエフ




新刊情報

人手不足脱却のための組織改革 人手不足脱却のための組織改革
実例とともに、「人手不足」解消について解説
2017年版 モデル賃金実態資料 2017年版 モデル賃金実態資料
自社賃金の水準やバランスをチェックするうえで貴重な最新資料
実務に役立つ育児・介護規程のつくり方 実務に役立つ育児・介護規程のつくり方
「育児・介護休業法で義務づけられている諸制度をどのように整備したらよいか」「育児・介護の社内規程をどのように作成したらよいか」を解説
2017 新入社員基礎講座 2017 新入社員基礎講座
2017年度版も社会人としてスタートする方々に役立つ情報が満載
病院・介護施設のBCP・災害対応事例集 病院・介護施設のBCP・災害対応事例集
防災計画やBCPの作成ノウハウのほか、実際の災害時での対応事例をまとめ、病院ですぐに活用できるマニュアル類も掲載
医事・看護従事者のための接遇/対話力向上の技術 医事・看護従事者のための接遇/対話力向上の技術
「接遇力・対話力」のスキル・アップを育成するためのノウハウと先進的な実践事例を紹介
電子カルテ代行入力入門 平成28年度 診療報酬改定版 施設基準管理士ハンドブック
「施設基準管理士」のためのハンドブックとして制作